-
KamitoRyoko
アートミーティング的町歩き
【今回は単発参加の募集です】 NATURE STUDIOでは9月から、身の周りにある地域や自然を再認識し、ちょっとだけ見方が変わるようなきっかけを生み出すアートを、アーティストの高濱浩子さんと一緒に考えていくワークショップを開催しています。6人のコアメンバーと近隣の各エリアを歩き、自然の魅力を見つける「里としての町歩き」と、町歩きの感想をシェアし、アウトプットを考える「アートミーティング」を繰り返し、来年 2 月から 3 月には、町を舞台に「アートの日」実践を目標としています。今回は、近隣リサーチの町歩きを、一緒に楽しんでくださる単発の参加者を募集します。町のおもしろい場所を探して歩きながら、最後は烏原貯水池のほとりでハーブティーとお茶菓子で休憩、というコースを考え中です。 9月から、練習としてコアメンバーだけで行った2回の町歩きだけでも、地域の人にお話を聞いたり、普段見ないような場所を見たり、この町のもつ溢れんばかりの魅力を感じてきました。 歩くのが好きな方、NATURE STUDIOの周りが気になる方、湊山や平野が好きな方、アートミーティングが気になっていた方などなど、どなたもお気軽にご参加ください。 【自然と遊ぶアートミーティング 】日時:10 月 12 日(木)10:00-12:00集合場所:NATURE STUDIO(神戸市兵庫区雪御所町 2-18)定員:5~10 名程度、先着順申込方法:HP 内の問い合わせフォームより、①アートミーティング参加希望②名前③連絡先電話番号をご明記のうえご応募ください。参加費用:500円(お茶とお茶菓子付き)【講師】高濱浩子:画家(Artist)1969 年神戸生まれ。港の近くの商店街で育つ。阪神大震災の体験がきっかけとなり、インド国立 Visva-Bharati大学に留学。ベンガル農村部に暮らし、先住民の村を訪れ、自然と呼応するアートに惹かれる。その後渡西し、彫刻家外尾悦郎氏のもと学ぶ。国内外でアートワークショップのファシリテーターを務める。日々、空を眺め、海を見やり、土を触り、絵を描く。時々旅に出ては、文を記す。湊山平野地区に暮らす。祇園神社と五宮神社に大絵馬を奉納。「旧湊山小学校」校舎解体前ワークショップのアートプログラム担当。自然が作り出した地域の伝統や営みの豊かさを実感し、この豊かさを大切に未来へ繋げていきたいと出来ることをしている。
KamitoRyokoアートミーティング的町歩き
【今回は単発参加の募集です】 NATURE STUDIOでは9月から、身の周りにある地域や自然を再認識し、ちょっとだけ見方が変わるようなきっかけを生み出すアートを、アーティストの高濱浩子さんと一緒に考えていくワークショップを開催しています。6人のコアメンバーと近隣の各エリアを歩き、自然の魅力を見つける「里としての町歩き」と、町歩きの感想をシェアし、アウトプットを考える「アートミーティング」を繰り返し、来年 2 月から 3 月には、町を舞台に「アートの日」実践を目標としています。今回は、近隣リサーチの町歩きを、一緒に楽しんでくださる単発の参加者を募集します。町のおもしろい場所を探して歩きながら、最後は烏原貯水池のほとりでハーブティーとお茶菓子で休憩、というコースを考え中です。 9月から、練習としてコアメンバーだけで行った2回の町歩きだけでも、地域の人にお話を聞いたり、普段見ないような場所を見たり、この町のもつ溢れんばかりの魅力を感じてきました。 歩くのが好きな方、NATURE STUDIOの周りが気になる方、湊山や平野が好きな方、アートミーティングが気になっていた方などなど、どなたもお気軽にご参加ください。 【自然と遊ぶアートミーティング 】日時:10 月 12 日(木)10:00-12:00集合場所:NATURE STUDIO(神戸市兵庫区雪御所町 2-18)定員:5~10 名程度、先着順申込方法:HP 内の問い合わせフォームより、①アートミーティング参加希望②名前③連絡先電話番号をご明記のうえご応募ください。参加費用:500円(お茶とお茶菓子付き)【講師】高濱浩子:画家(Artist)1969 年神戸生まれ。港の近くの商店街で育つ。阪神大震災の体験がきっかけとなり、インド国立 Visva-Bharati大学に留学。ベンガル農村部に暮らし、先住民の村を訪れ、自然と呼応するアートに惹かれる。その後渡西し、彫刻家外尾悦郎氏のもと学ぶ。国内外でアートワークショップのファシリテーターを務める。日々、空を眺め、海を見やり、土を触り、絵を描く。時々旅に出ては、文を記す。湊山平野地区に暮らす。祇園神社と五宮神社に大絵馬を奉納。「旧湊山小学校」校舎解体前ワークショップのアートプログラム担当。自然が作り出した地域の伝統や営みの豊かさを実感し、この豊かさを大切に未来へ繋げていきたいと出来ることをしている。
-
KamitoRyoko
ハーブの習いごと10月①『アロマオイルでゆったり潤うアロマバームと秋から冬のハーブティ~潤うお茶~』
NATURE STUDIO内のHERB SHOPでは、月に数回ハーブの利用法や育て方を学べる「ハーブの習いごと」を開催しています。 10月は、バーム作りとハーブの寄せ植えを予定しています。 今回はバーム作りのお知らせです。 暑過ぎた夏も過ぎ去り、風に冷たさを感じほっと一息できる日が増えてきました。これから大好きな秋が訪れますが、乾燥する季節でもありますね。秋冬のお手入れ用にお好きなアロマの香り(今年度のラベンダーオイルがまだ少量あります)がするバームを作りませんか。蜜蝋とホホバオイルから作るバームは万能に使え、用途は日頃のお手入れから、ヘアオイルとしてもまたさらにオイルで伸ばしてマッサージにも使えます。バームができたらハーブティを飲みながら、寒い季節に向かって身体の内側から潤うハーブティのお話もさせていただきます。 【アロマオイルでゆったり潤うアロマバームと秋から冬のハーブティ~潤うお茶~ 開催概要】 日時 2023年10月10日(火)11:00~12:00 場所 NATURE STUDIO 神戸市兵庫区雪御所町2-18 参加費 ¥2,300 バーム&ハーブティつき 定員 4名まで 持ち物 汚れても良い服装 問合せ先 コンタクトフォーム:https://naturestudio.jp/pages/contact 電話:078-595-9763 問合せ時に、①名前(ふりがな)、②電話番号、③参加回(日にち)、をご記入のうえ、お知らせください。
KamitoRyokoハーブの習いごと10月①『アロマオイルでゆったり潤うアロマバームと秋から冬のハーブティ~潤うお茶~』
NATURE STUDIO内のHERB SHOPでは、月に数回ハーブの利用法や育て方を学べる「ハーブの習いごと」を開催しています。 10月は、バーム作りとハーブの寄せ植えを予定しています。 今回はバーム作りのお知らせです。 暑過ぎた夏も過ぎ去り、風に冷たさを感じほっと一息できる日が増えてきました。これから大好きな秋が訪れますが、乾燥する季節でもありますね。秋冬のお手入れ用にお好きなアロマの香り(今年度のラベンダーオイルがまだ少量あります)がするバームを作りませんか。蜜蝋とホホバオイルから作るバームは万能に使え、用途は日頃のお手入れから、ヘアオイルとしてもまたさらにオイルで伸ばしてマッサージにも使えます。バームができたらハーブティを飲みながら、寒い季節に向かって身体の内側から潤うハーブティのお話もさせていただきます。 【アロマオイルでゆったり潤うアロマバームと秋から冬のハーブティ~潤うお茶~ 開催概要】 日時 2023年10月10日(火)11:00~12:00 場所 NATURE STUDIO 神戸市兵庫区雪御所町2-18 参加費 ¥2,300 バーム&ハーブティつき 定員 4名まで 持ち物 汚れても良い服装 問合せ先 コンタクトフォーム:https://naturestudio.jp/pages/contact 電話:078-595-9763 問合せ時に、①名前(ふりがな)、②電話番号、③参加回(日にち)、をご記入のうえ、お知らせください。
-
KamitoRyoko
Nature Farmワークショップ「夏花壇の整理と冬野菜の種まき」
Nature Farmワークショップ「夏花壇の整理と冬野菜の種まき」のお知らせ みんなでシェアする農園「Nature Farm」Nature Farmは、種まきから収穫までをみんなで行う農園です。 3/25に種をまいた夏野菜たち。 7/29,8/18のワークショップでは、収穫したバジルを使ったジェノベーゼソース作りを行いました。 今回のワークショップでは、夏野菜たちに感謝しながら、まずは花壇の整理をします。そして、冬に向けて新たな植物たちの種まきをしましょう。子どもから大人までできる簡単な内容です。 土の手ざわりを楽しみながら、NATURE STUDIOから自然とつながる暮らしをはじめてみませんか。ご参加お待ちしております◎ 【「夏花壇の整理と冬野菜の種まき」開催概要】 日時 2023年9月30日(土)11:00-12:00 場所 NATURE STUDIO/ピクニックガーデン 神戸市兵庫区雪御所町2-18 参加費 無料 定員 15名程度 持ち物 汚れても良い服装 問合せ先 コンタクトフォーム:https://naturestudio.jp/pages/contact 電話:078-595-9763 問合せ時に、①名前(ふりがな)、②電話番号、③参加回(日にち)をご記入、お知らせください。
KamitoRyokoNature Farmワークショップ「夏花壇の整理と冬野菜の種まき」
Nature Farmワークショップ「夏花壇の整理と冬野菜の種まき」のお知らせ みんなでシェアする農園「Nature Farm」Nature Farmは、種まきから収穫までをみんなで行う農園です。 3/25に種をまいた夏野菜たち。 7/29,8/18のワークショップでは、収穫したバジルを使ったジェノベーゼソース作りを行いました。 今回のワークショップでは、夏野菜たちに感謝しながら、まずは花壇の整理をします。そして、冬に向けて新たな植物たちの種まきをしましょう。子どもから大人までできる簡単な内容です。 土の手ざわりを楽しみながら、NATURE STUDIOから自然とつながる暮らしをはじめてみませんか。ご参加お待ちしております◎ 【「夏花壇の整理と冬野菜の種まき」開催概要】 日時 2023年9月30日(土)11:00-12:00 場所 NATURE STUDIO/ピクニックガーデン 神戸市兵庫区雪御所町2-18 参加費 無料 定員 15名程度 持ち物 汚れても良い服装 問合せ先 コンタクトフォーム:https://naturestudio.jp/pages/contact 電話:078-595-9763 問合せ時に、①名前(ふりがな)、②電話番号、③参加回(日にち)をご記入、お知らせください。
-
KamitoRyoko
ハーブの習いごと9月『採れたてラベンダーオイルを使ったアフターサマーケア』-香りで癒やすマッサ...
NATURE STUDIO内のHERB SHOPでは、月に2回ハーブの利用法や育て方を学べる「ハーブの習いごと」を開催しています。 NATURE STUDIOで育てているたくさんの植物たち。 今年は、はじめてラベンダーが収穫できました。 8月はじめに刈り取り、すぐに蒸留。 まだまだ収穫量は少ないのですが、いい香りのラベンダーオイルがとれました! ぜひこの香りをみなさんにも体験していただきたいと思い、 今回はラベンダーオイルを使ったワークショップにしました。 特に暑かった夏もいよいよ終盤。 暑さから、今年は特に夏の疲れを感じている方も多いのではないでしょうか。 希少なオイルを使って、夏の疲れた肌や身体にきくアロマスプレーやマッサージオイルを作りませんか。 ご参加お待ちしております。 【採れたてラベンダーオイルを使ったアフターサマーケア-香りで癒やすマッサージオイル,アロマスプレーづくり-概要】 日時 2023年9月12日(火)11:00~12:00 2023年9月23日(土)11:00~12:00…特別開催です。 2023年9月26日(火)11:00~12:00 場所 NATURE STUDIO 神戸市兵庫区雪御所町2-18 参加費 ¥1,800 アロマスプレー30ml1本またはマッサージオイル10ml付き 定員 4名まで 持ち物 汚れても良い服装...
KamitoRyokoハーブの習いごと9月『採れたてラベンダーオイルを使ったアフターサマーケア』-香りで癒やすマッサ...
NATURE STUDIO内のHERB SHOPでは、月に2回ハーブの利用法や育て方を学べる「ハーブの習いごと」を開催しています。 NATURE STUDIOで育てているたくさんの植物たち。 今年は、はじめてラベンダーが収穫できました。 8月はじめに刈り取り、すぐに蒸留。 まだまだ収穫量は少ないのですが、いい香りのラベンダーオイルがとれました! ぜひこの香りをみなさんにも体験していただきたいと思い、 今回はラベンダーオイルを使ったワークショップにしました。 特に暑かった夏もいよいよ終盤。 暑さから、今年は特に夏の疲れを感じている方も多いのではないでしょうか。 希少なオイルを使って、夏の疲れた肌や身体にきくアロマスプレーやマッサージオイルを作りませんか。 ご参加お待ちしております。 【採れたてラベンダーオイルを使ったアフターサマーケア-香りで癒やすマッサージオイル,アロマスプレーづくり-概要】 日時 2023年9月12日(火)11:00~12:00 2023年9月23日(土)11:00~12:00…特別開催です。 2023年9月26日(火)11:00~12:00 場所 NATURE STUDIO 神戸市兵庫区雪御所町2-18 参加費 ¥1,800 アロマスプレー30ml1本またはマッサージオイル10ml付き 定員 4名まで 持ち物 汚れても良い服装...